今月は 縁起も良い 耳うどんづくり! 耳うどんは佐野市を中心に 県南で食べられている お正月料理です!耳の形をしたうどんを食べ 一年間いい耳で話が聞けるようにという由来があるそうです♫
ほっぺぐみ&えくぼぐみ 中力粉に塩と水を入れて こねこね♪こねこね♪
力を込めて ぎゅっ!ぎゅっ!と生地をまとめて!
うどんの汁に入れる しめじを小さくさいていきます☆
デザートのりんごもカット♫
ゆめさん~そらさん 硬~い人参も 上手に 包丁を使って カット!
力をこめて 美味しくなぁ~れ!と こねこね♫
少しずつ 生地が つるつるしてきたね♪
足踏みすることで 生地の弾力が up☆
今度は 生地を薄く のばして 食べやすい 大きさにカット☆
耳の形に 形を作ろう☆ ちょっぴり難しかったけど たっくさ~ん作りました♡たっくさ~ん食べるどぉ~♡
美味しい 耳うどんの完成☆